医療福祉業界ピックアップニュース
医療福祉業界ピックアップニュース
文書作成日:2023/09/28
医療DXの今後の進め方

 令和5年度は、電子処方箋システムやオンライン資格確認等、医療DXの観点で大きな変化の年となっています。これから年末にかけて固まる来年度予算や税制改正、次年度に控える診療報酬・介護報酬の同時改定での議論でも、この医療DXが大きな軸となります。

 今回は、今後の方向性について、8月30日に開催された厚生労働省専門チームの資料から確認したいと思います。資料の中で工程表が示されています。

■電子処方箋・電子カルテ

 電子処方箋は、令和6年度末までにオンライン資格確認を導入したおおむねすべての医療機関・薬局で導入された状態を目指しています。
 電子カルテについては来年度にシステム開発を行い、来年度末から医療機関等において順次運用が開始されます。

出典:厚生労働省「第4回「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チーム 資料

■介護情報の共有

 令和6年度〜令和7年度にかけて自治体と各介護事業所で対応を行い、令和8年度から全国実施の予定です。

■診断書等の電子的提出

 令和7年度より、診断書等の自治体への電子提出が開始され、順次、対象文書が拡大される予定です。

出典:厚生労働省「第4回「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チーム 資料

■電子カルテ

 テーマごとに標準規格化を進め、令和7年頃からα版を開始し、本格実施は令和8年となる見込みです。

出典:厚生労働省「第4回「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チーム 資料

 この他の施策についても工程表が示されています。詳細は以下のホームページでご確認ください。

参考:
厚生労働省「第4回「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チーム


※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
  本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。



コロナ診療の手引に医療従事者の就業制限を追加2023/09/21
カスタマーハラスメントが、労災認定の基準に追加されます2023/09/14
来年の診療報酬改定、施行は6月に後ろ倒し2023/09/07
年度内に取り組むサイバーセキュリティ対策2023/08/31
高齢者施設の感染症対策の実施状況/厚労省調査2023/08/24
有料老人ホーム、未届は3.8%2023/08/17
マイナ保険証で資格確認ができない場合の対応2023/08/10
医療費の地域差、西高東低の傾向2023/08/03
マイナ保険証、利用者の声の調査を実施2023/07/27
オンライン資格確認利用推進本部、厚労相下に設置2023/07/20
介護職員の処遇改善、新加算と補助金の効果は?2023/07/13
IT導入補助金20232023/07/06
財務省分科会の建議に見る医療財政の見通し2023/06/29
医療情報ネットに報告事項が追加されます2023/06/22
平均寿命を市町村別に比較2023/06/15
お問合せ

あるく社会保険労務士法人
TEL:078-333-9960
 (平日9:30〜17:30)
FAX:078-333-4864
MAIL:
hcm-sr@arc-sr.jp



logo